我が家のことばかりですが、忘れないうちに書き残しておきます。
3月11日 午後2時46分。
ブログをアップしてすぐだった私は、2階のパソコン部屋にいました。
あれ?地震?って思ってから、激しく揺れて・・・
やばいっ!って思いました。
とりあえず、お茶の入ったコップをもって、パソコンのモニターの画面を必死に押さえて。
↑意味のない行動をしてしまったー(-∀- ;)
棚の上の本や時計も落ちてきて、そこからが長い。
長い、本当に長かった。
これ以上ひどくなったらどうしよう。って、早く終わって~!と祈る気持ちでした。
やっと落ち着いて、すぐにツイッターして
あれで震度5強だった事を知る。(信じられない)
旦那は夜勤だったので、地震の時は家にいたことが救い。
(旦那の会社(工場)は天井とか落ちたらしい)
2階の私の部屋に来てくれて、大丈夫?と一声かけた後はすぐにレコード部屋に・・・。
( ̄∇ ̄;)えっ?そっちが大事??
そのあと、下の食器とか割れまくってるよ!と言ったので(早く言えよっ!!)
慌てて下に降りると色んなものが割れてました。(ショッ━━━ΣΣ(*>ω<*ノ)ノ━━━ク!!!)
植木鉢、キャンドルホルダー、写真立てなど、棚や飾り棚に置いていた、
色んなものが、落ちてる。。。。
肝心の食器棚は開いてなかったし、ちょっと見たら無事だったので(気がしただけだった)
ホッとしてたのに、下から2段目のガラスのクリーマーや小皿などが落ちまくってました。
(夜ご飯の時まで気づかなかったという。。。( ̄∇ ̄;))
キッチンの棚に置いてあったホーローの容器(コーヒー系の保存容器)は割れたけど、
ル・クルーゼなどは、ギリギリで止まって落ちてなかった。
よかった、一安心。。すぐに、食器棚の中に非難!
もう飾り収納はやめようと思います。
ワインラックにかけてあったワイングラスも無事でした。(これはどうしようかなー)
片付けがやっと終わり、夜ご飯の準備に火を使うのは怖いな・・・と思ってたら、
そういえば、
我が家はIHだった。ということを思い出す。
テンパりすぎ( ̄∇ ̄;)ゞ
落ち着いた。と思ってたのに、全然落ち着いてなかった。
それでも我が家の被害は少なかったんだと、テレビをみて事の重大さを知りました。
まずは家族!
妹からすぐに連絡がきて、家族みんなとも連絡が取れて無事だったと教えてもらいました。
父は、都内の病院にいたのですが、
以前よく利用してたタクシーの運転手がおうちに泊めてくれたそう。
もうすぐ帰ってくるみたいですが、こういう時の助け合いってありがたいですね。
そして、妹。
白金高輪の会社から船橋の自宅まで、なんと、一人で歩いて帰ってきたらしい。
16時頃の電話から歩いたとしても、家に着いたのが夜中の1時半。
9時間半も歩いたのっ???Σ(゜◇゜ノ)ノ
途中迎えにいこうと思って連絡したんだけど、電池が切れちゃったみたいで連絡が途絶えました。
そんな人はいっぱいいるかもだけど、すごい。本当にすごい。私にはできないよ。
よく頑張ったね。
ムリせず非難所に行くのが正しいかもだけど、家に帰りたいって気持ちは良く分かる。
正しくはない判断だったかもだけど、無事に帰ってこれたし、よく頑張ったねって言ってあげたい。
ちなみに母はららぽーとにいたらしく、明るいうちに帰ってこれたそうです。
友達とは連絡が全然とれず本当に心配しましたが、
親友の無事は確認できて一安心です。
雑誌社に勤める友達から、
メールで会社の写真が送られてきたけど、すごかった。
はじめて、『死』 を意識したそう。
隣の席の人が、袖机まで本を山積みにしてて迷惑って聞いてたけど、、
地震のときは本も凶器ですよね。。。
あの写真を見たとき、友達が本当に無事でよかった。と心から思いました。
そして、今回改めて思ったのは、
電話が全く通じない中、ネットはすごい。ということ。
途切れることも無くツイッターは全然大丈夫で、色んな情報がかなり役立ちました。
無事を一番に知ったのはツイ仲間だもんね。
連絡が誰ともとれない中、ツイッターはとにかく情報が早い!
妹にもすぐに登録させました。
(が、電源切れちゃったから・・・意味なかったけど)
友達にもすぐにツイッター登録させなきゃ!と思いました。。。
今現在、青森のおばあちゃん家とは連絡がとれてません。
本当に心配ですが、ただただ、無事を祈るばかりです。
そして、電気。
節電を呼びかけてますね。
我が家はオール電化。
電気が止まったら・・・・何もできなくなります。
今のうちにしておけることって・・・なんだろう。
ご飯は炊いて、お風呂に水も貯めました。
ペットボトルが無いので、1本分の水しか用意できなかったけど
もっと用意した方がいいのか?
ペプシならいっぱいあるんだけど・・・(意味ないかっ?)
停電のときの為に、何をしておけばいいのか?自分じゃ思いつかないものですね。。。
自分の事も大事だけど、救急や援助活動への影響の方がもっと心配。
我が家も、
微力ながら節電に励みたいと思います。
今でもテレビのニュースを見て、被害の大きさに言葉を失っています
安否の確認ができない方、被災地の方のご無事を、心から祈っております。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
余震がまだ続いてますね。
余震じゃなくても常に揺れてる感じがして、船酔い状態。。。
気持ち悪いです。
ここまで、自分のことばかり書いてごめんなさい。
こんな大震災は始めての経験で、夜も余震が多くドキドキしてほとんど寝れず。
地震は本当に怖いんだ。と改めて実感。
今後の為にも今を書き残しておかなきゃ!と思い、詳しく書きました。
これからもしもの停電の時のために、色々と準備しておこうと思います。
旦那は今日は夜勤なので夜は一人です。
工場の電気関係の仕事なので、行かなくてはなりません(休日出勤する人もいるみたいだし)
でも、寂しい。。。
これで停電になったら・・と思うと、実は不安。:゚(。ノω\。)゚・。
(追記:この時は地震直後で余震も多く、正直な不安な気持ちを書きました。
現在は前向きに、私ができることをしていきたいと思ってます。ひとりでもがんばる!)
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
【Twitter】ツイッター←私のアカウントはこちらです。
携帯版←携帯はこちらからフォローできると思います。
公式RTでの情報がとても役立っています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
後ほどメールさせて頂きます♪kirari→フォートラベル様プレミアムな休日2!軽井沢スウィートグラスで探検編Re: ☆よーちん☆さんへはじめまして(*^▽^*)ノ゛コメントありがとうございます♪
楽しいブログと言っていただき、とってもうれしいです!
スウィートグラス行くのですね!うらやましい~♡kirari→☆よーちん☆さんプレミアムな休日2!軽井沢スウィートグラスで探検編はじめまして♪今度北軽井沢スウィートグラスへ行くのでいろいろネットで探していたらここにたどり着きました。とっても楽しいブログですね!何回も笑っちゃいました。しかも詳しく書いて☆よーちん☆【ナツ旅2011@ソウル♪19】ロッテマートで買いすぎ注意~Re: 鍵コメさんへわぁ!千葉がご実家でいらっしゃるのですね!
そうそう、このお店、ららぽーとにもあったんですよ。でも西館がリニューアルの為無くなってしまいました。
レイクタウンだkirari→鍵コメさん【クリスマスパーティ2010】テーブルコーディネート☆Re: 鍵コメさんへはじめまして♪
全然気づかなくて・・・お返事遅くなってしまいごめんなさい。
コメントもありがとうございます。とっても嬉しいです(*^▽^*)
ご質問の長いお皿に並んでkirari→鍵コメさんヘルシンキより。Re: さくらいろちゃんへ今さらのコメントのお返事・・・ほんとゴメンナサイ!!
ヨーロッパ旅行、すごくおすすめ!
アメリカとか行ったこと無いけど、ヨーロッパが一番好きだよ♪
中でもスペkirari→さくらいろちゃんヘルシンキより。きゃ~、ご旅行中なのですね!
それもヨーロッパなんて素敵過ぎる!!
我が家もいつか、赤ちゃんに来てもらう前に
ヨーロッパ旅行行きたいねって言ってるんです。
さくらいろ